2016-02-01から1ヶ月間の記事一覧
歳三のときと同じく 唐突ではありますが 小雪ちゃん、 トライアル出発しました! 昨日 千代丸の病院の後 小雪ちゃんに会いに行ったんですが 「捨てたんでしょ…!?」的な 恨みがましい目で見られまして( ´_ゝ`) (ここ、我が家に来る前にいた家ですけどねー…
2週間の隔離期間を終え、 また健康診断。 診察台に自ら横たわって 大物です(笑) 体重はなんと 保護時の2.85から2週間で1キロも増えて 3.8キロになってましたヽ(*´∀`)ノ そして 検便と再度血液検査。 検便は異常なし。 皮膚の湿疹も問題なし。 で、 問題は…
譲渡会前日、 可愛い顔を撮ろうと画策するも 下心を見抜かれ いつも以上に変顔で誤魔化されました。 喉ゴロゴロ鳴らしてしっぽ上に上げて その顔は何ですか?(* ̄▽ ̄)ノ かわゆすー。 意地っ張りですから。 さて、 玄関に某ロボットのいる会場にて 譲渡会。 …
小雪ちゃん、 前回の譲渡会を終え、 早くも明日次の譲渡会です。 2/27(土) 10~15時まで 札幌市中央区北3条西18丁目2-10 MMAビル 詳しくは→こちら ラガマフィンに埋もれて…肩を並べて出場します。 次の譲渡会を1週間後に控え どうするかちょっと悩みま…
保護してからもうちょっとで2週間。 我が家に移動してから1週間。 千代ちゃんです。 保護して直ぐの検査では 貧血が酷く 腎臓も酷く 食欲不振や脱水症状がでたら あっという間に危篤状態になる危険が… と言われて 周りを戦々恐々とさせましたが 爆食い 爆飲…
先週抱っこまでいって大進歩のにんにく。 やったねー やったねー と大喜びして それから 譲渡会に出る小雪ちゃんに数日 集中的に訓練してたわけですが やーやー なんと 数日なでなでが足りなかっただけで あっという間に 退化しましたΣ(・ω・ノ)ノ まじかー …
最初、 ボスの顔と体格を見たときに 勝気なタイプなのかな~ とも思ったりもしましたが やっぱり かなりのビビリですね。 人が怖くてしょうがない。 撫でてたその手を少し顔の上に移動させたときに、 ビクッとなり 目をつぶり 縮こまったボス。 叩かれると思…
小雪ちゃん、 譲渡会に遂に初参戦! 私の予想→取り敢えずシャーシャーで固まる 目標→お客さんにパンチをしない。一回くらいお尻をプリッと持ち上げられたら上等。 さてさてどうなる?? ちょっとお洒落して挑みました(*´∀`*) 怖い顔しても多少緩和されるか…
千代ちゃん、 我が家に移動して来ました~。 保健所から引出し後 その時友人が同時にに引き出した子と 一緒に隔離していてくれたんですが 抗体検査の結果 ノンキャリとキャリア。 お互い現時点口内環境も悪かったため 喧嘩をしなくてもうつる可能性もゼロで…
ボスは前回の通り 触るとパンチしてくることがあります。 ど緊張。 でも、 結構大丈夫なときもあります。 まぁ カッチカチなのは相変わらずだけど。 静かに触らせてくれます。 で、 違いはなんだろなー と考えましたら 単純に カーテン(目隠し)を めくられ…
ケージの外に慣れる訓練をしていた小雪ちゃん。 今回は5日間程 ケージの外を謳歌しまして またケージにインです。 案の定 ケージの外ではなかなか姿を見せてくれないので 写真は撮れませんでした~。 たまに姿を見せてくれても カメラを構えると逃げるしね(-…
オヤツ、こんなに上手に食べれるようになりました。 指にうっかり噛み付くこともありません。 偉い! ツンデレ要素は残ってて シャーとヨワヨワパンチはたまにありますが すっかり飼い猫と言っていいレベル(o´▽`o) なにより 抱っこが全く駄目だったにんにく…
ボス、 更に慣れてきたようです。 環境に。 動いてます(笑) それに伴って はい来ましたー 遠慮なく本気を出すようになってきました! 『ボス』らしく ハードパンチャー(>∀<) にんにくよりハイパワーです。 楽しくなってきました( ´艸`) (え?) そし…
多頭で飼われていたところ 飼い主さんの入院で 10匹いっぺんに保健所に持ち込まれました。 地方の小さな保健所。 定員オーバーで処分も考えられるため、 急遽ニャン友ねっとわーくさんが車を走らせてくれるということで 私も便乗してこの子をお願いして保護…
だいぶん私から逃げなくなってきた 小雪ちゃん。 おヒゲ折れてますよ(-∀- ) また逃げられるようになるだろな… と思いながら 簀巻きして 爪切り。 ご機嫌直してね~ と、 にんにく、投入。 小雪ちゃんは にんにくにスリスリしてたけど にんにくは「早くだして…
昨日の今日ですが 相変わらず 首の後ろを掴んでも逃げない姿に ついそそられて ネットに。 やーやー ぶっちゃけ大変でした。 入れるのは簡単ですが… その後の発狂ぶりが(;-_-) 怒る 騒ぐ 走る 書くと簡単ですが 当日中に私が筋肉痛になるレベル(ノ´д`)ノ 予…
キャットタワーの上では 撫でさせてくれるようになってたにんにく。 ご飯中も触れるにんにく。 なでなでタイムも 徐々に伸びて来て ケージの外でも喉ゴロゴロ達成♪ヾ(*´エ`*)ノ このときは 若干爪研ぎ板にマタタビの香りが付いていましたが( ´∀`) でも マタ…
1週間経ちまして 未だ緊張中のボス。 もう、目がね(笑) 最初なかなかご飯食べてくれなくて ウェット食べれるようになったのが 数日前の話。 ドライフードには口を付けず。 我が家では普段は ウェットとドライは分けてあげてたんですが ボスは分けると いつ…
昨年末まで 我が家で修行していたアズオ。 この前トライアル行って来ました。 以前から申し込まれていたお家です。 … が、 トライアル失敗で帰ってきました。 しょんぼりアズオ。 移動が苦手なアズオ。 捕獲してキャリーに入れられるだけで ショックを受ける…
警戒中の小雪ちゃん。 〔小雪ちゃん+警戒=篭城〕 だったんですが、 ここ最近は 警戒しつつも 篭城しないで様子見。 また篭城の数が減ってきつつあります。 最近はトイレで触られるのに 慣れてたせいか ベッドで触られるのは ドキドキするらしい(笑) 「ト…
なかなか触らせてくれないにんにく。 毎度 触るとあっという間に逃亡。 警戒。 でも、 何度も何度もチャレンジし ちょっと慣れてきたのか 諦めてきたのか。 超嫌そうな顔(笑) それでも… 逃げなくなってきた! 偉い! 我慢してくれてますね。 そうそう~ い…
水曜日に我が家にやってきたボス。 ご飯を食べず ビクビク続き。 慣れるとシャー&パンチという話も 聞いていたので 今の大人しいうちにアレを… と、 いやでも 今やると余計怖がるだろうな~ と、 悩みながら 結局慣行。 爪切り。 しっぽボン。 足指パー。 …
いつもトイレに飛び込むので 同じ構図の写真ばかりの小雪ちゃんですが しかし今回は違います。 果たしてここは… なんと 初めてのケージ外。 出ちゃいました。 ド緊張。 初キャットタワー。 鍵のかけ方が甘かったか…(。-_-) (また?) まぁでも そろそろ出し…
にんにくがフリーになり、 すっかり落ち着いたので ケージに戻すことはなさそうだなぁ ってことで 空いたケージに 新入りさん来ました~。 ボス♂です。 ボラ仲間の方が保護した子です。 市内の某市場付近で 野良猫が多くなり 一先ずこれ以上の増加を食い止め…
にんにくは触られるのが大嫌い。 今まで 触られた途端 跳んで逃げたり大きな声で騒いだり。 元野良、 そのプライドは ご飯の前にあっさり崩れる(/∀`*) ご飯が周辺にあるときだけとは言え もうこんなに触れるなんて 食いしん坊過ぎじゃ。 いや、 訓練の上で…
⑦のレモンを預かり始めた時に ブログを開設しました。 ブログ本編は一緒の時期に預かってた ⑤⑥⑦からスタートしてます。 ①~④に関してはダイジェストになっています。 ①だっぴ♀ (預かり当時:年齢不詳シニア) 家主が倒れ崩壊した 多頭崩壊現場から ツキネコ…
ついに来ました! 小雪ちゃん、 初の喉ゴロゴロ いただきました!!ヽ(*´∀`*)ノ.+゜ 小雪ちゃんの喉の音は とても小さくて 近くで聞いても微かに聞こえるくらい。 デジカメのマイクでは拾えず。 でも ちゃんと喉を触って 確認できました。 音は拾えなかった…