2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧
函館のミヤコちゃん、ペットフェスの譲渡会でお声がかかり金曜日からトライアルスタートしました。ミヤコちゃんはもうナデナデ好きになってはいますが、場所見知り人見知りがあるため、撫でればすぐ喜ぶ感じではないので、しばらくケージで様子見をお願いし…
月曜日の晩ご飯まではバクバク食べてたんですけどね。その日の夜中にピンク色の水ゲロ嘔吐。そっから美冬の体調落っこちてます。火曜日の病院時は、脅威の1.55キロ…!ひーノ)゚Д゚(ヽ座っててこんなおなか周りに隙間あくことある?せっかく1.8キロくらいまで増…
ニャン友ねっとわーくのカレンダーは卒業にゃんこ達の写真で作っております。ってことで、来年度のカレンダーの応募がすでに始まっておりますので、ぜひとも里親さんたち写真を送ってくださいね~出来上がったカレンダーが欲しい場合はお買いいただく形にな…
函館から来た松之助。ペットフェスには連れて行きませんでしたが、会場にプロフィールの用紙を置いておいたところ(うちにいる保護猫みんな置いておいたのです)松之助はい今日はないのですか?との問い合わせがありました。フェスにいないけど次回の譲渡会…
週末は年に一度のお楽しみ、ペットフェスティバルがありました。毎年真駒内アイスアリーナでやってましたが、今年はアクセスサッポロ。1番混んでる時間帯はこちらも忙しく、写真は会場が落ち着いてきたあたりでしたが、それでもこの人の多さ。里親さんも多数…
祐実、なかなかしぶとく頑張ってるであります。そんな祐実、歩み寄りのアプローチはあちらからはありませんが、少しずつちゅーるへの興味が出てきたようで。ただ、ちゅーるを叩き落とす子は今までもいた経験から考えると、『爪はまず切らねば』です。祐実は…
トライアル中だった函館の蝶々、無事正式譲渡になりました\( 'ω')/蝶々の預かりさんと一緒に手続きしてきました。猫初めての里親さん。行ってすぐに捕獲のコツを教えるのと爪切り講習会。蝶々は爪が黒っぽい半透明なので初猫飼いの方にはやや難易度高めの…
先ずは前回の譲渡会の報告。我が家経由ではウッチーとキノ、マッチ、松之助が参加しましたが、ご縁無しでしたー。でっかめのオス4匹いたのにも関わらず特に争いも無く良きかな。強いて言えば、キノが意外と猫見知りあるため(今はもはやウッチー命で他の猫に…
駿平の抗がん剤治療始めました。実際に針打つ前にしこりの大きさ確認すると2週間前よりやや大きくなってました。毎日確認したいところだけど毎日触ってると大きくなってるのに気付きにくいので、ググッと堪えてたまに確認するのがわかりやすいのかなと。今回…
簡単更新になりますがスミノフがどんどん人慣れ進んできまして撫で撫で好きになりました。前までも薄ら気持ちいいかも?くらいの反応でてましたが、もうすっかり「気持ちいいわ〜」です。次の目標はお尻上げか、喉ゴロゴロか、スリスリか。背中撫でたらシッ…
30日にガンの切除手術だった駿平、実は、手術しませんでした。手術当日に駿平をモミモミしながら先生と打ち合わせしてたところ、モミモミ中にふと気になる部分を見つけてしまい、「先生、これはもしや…」と確認して貰いました。肩のあたりにも小さなしこりが…
元気になるに連れ、ボス気質が出てきたカブ。自分から飛びかかったりすることも無いけれど、売られた喧嘩は余裕で買ってしまうので、果たして我が家の風紀は大丈夫だろうか…と心配になったわけですが、チチや修造と絡んだくらいまでは平然としておりましたが…
現在我が家では…ボス格の猫ズと、ボスっぽい見た目のため絡まれやすい猫ズと、ボス格じゃないけどご飯が絡んだ時のみ誰よりも傍若無人になる美冬で、まあまあ混沌としてなくもない状況。みんな辛うじて小競り合い程度で済ましていて、最近は大きな喧嘩は無い…
くにこさんはチチが苦手なので、主に寝室側のチェストの上にある猫ベッドの中にいます…が、最近はカブに奪われがち。しょんぼり。最初はもっと嫌そうにしていて、カブにベッド奪われると私に文句言いに何度か来てましたが、くにこさんに対してはそんなにカブ…
我が家に戻ってきてしばらく経ったゆーみんですが快適だった預かりさんちのように自由にできないせいか引き戻した私のことが気に食わないのか…まぁ両方か、、、私のお腹の上も乗ってるかなぁと思っていたけどまだ私にはそこまで甘えて来ません(-∀- )撫でて欲…